駐在– tag –
-
【最新一覧早見表】アメリカで買うべき!主婦目線でのおすすめお掃除グッズはコレ!
アメリカでのお掃除グッズ、一体何を買えば良いのか迷いますよね💦私も最初は何を重視して、どれを選んだら良いのか全くわからずでした‥実際にアメリカで生活しているうちに、これは買ってよかった!これは要らなかった‥と、アメリカの生活スタイルに合わ... -
【アメリカ駐在】日本から持ってきてよかったもの!子どもの知育・勉強グッズ編
アメリカの駐在が決まると、何を日本から持っていくべきか、悩ましいですよね💦船便や航空便の容量は決まっているし、だからと言ってアメリカで全てが手に入るわけでもない‥特に子どもの日本語学習や日本ならではの伝統グッズは、なかなかアメリカでは揃わ... -
【解説】Crestクレスト3D ホワイトニングシート/ストリップスの使い方や強さ、効果の違いは?
アメリカといえばセルフホワイトニング!✨スーパーやドラッグストアにもたくさんのホワイトニング商品が販売されているので、見ているだけでもテンションが上がります😆セルフホワイトニング商品の中でも、『Crestの3D Whitestrips』はかなり人気がありま... -
アメリカの硬水や乾燥で肌がかゆい!敏感肌や子どももOK!かゆみに効くおすすめクリーム
アメリカに来たらなんだかずっと肌がかゆい。。赤みがひどい。。 そんなお悩みはありませんか?我が子は硬水が合わないのか、アメリカで初めてシャワーを浴びてから、お腹周りを中心に、赤い湿疹とかゆみがあり、かわいそうでした泣私も乾燥に悩まされて、... -
【料金はいくら?】アメリカから日本にいるお友達にポストカードを送ってみた
先日、アメリカから日本に向けて、ポストカードを国際郵便で郵送しました。日本にいるお友達にお手紙を送りたいけど、料金はいくらかかるの?と、私も初めて送るまでは不安でした😂同じように不安な方も、これから安心してお手紙が送れるように、『実際に... -
【アメリカ駐在】How are you?と言われたらネイティブらしく答えてみよう!
日常英会話のあいさつといえば、「How are you?」アメリカに住んでいれば、人に会うたびに「How are you?」と聞かれます。スーパーの店員さん、カフェやレストランの店員さん、学校の先生、友人‥もう誰でも!その返答として日本の学校で習ったのは、「I’m ... -
【アメリカ駐在】I want toだけじゃない!〜したいを表す英語表現
教科書で習う ”I want to"「〜したい」と言いたいときに使う、と教わりましたよね?でも、実は、目上の方や、かしこまった場所で使うと、少し子供っぽい印象になってしまうんです💦そこで、ワンランク上の表現、〜したいを表す、want to〜以外の表現、よ... -
【アメリカ虫対策】おすすめの虫よけスプレーや殺虫剤、虫対策グッズをご紹介!
アメリカは虫との闘い‥そんな言葉を耳にしながらアメリカ生活を始めました。実際、冬でも少し気温が上がって暖かくなると、虫が増える💦そして日本のように気密性が高くない家なので、あらゆる隙間から虫が侵入してくる。。大の虫嫌いの私にはストレスでし... -
【アメリカ現地校のイベント】100 days of schoolって何?
みなさんはアメリカ現地校の定番イベント、『100 days of school』ってご存知ですか?私は渡米するまで知りませんでした😂もともと学校の年間行事表には、『100 days of school』の文字があったんです。ただ、新学期が始まって100日目か〜ぐらいにしか思っ... -
【絵本】アメリカ現地校Kindergartenに通う子どもはどんな絵本を読む?
私の住むテキサス州では、9月1日時点で5歳の場合、公立のキンダーに通うことができます。また、公立のキンダーの場合、小学校の建物で授業を受けるので、カフェテリアや図書館なども併用です。小学校の図書館を使えるので、本が豊富なのも魅力の1つです!...