アメリカ生活【クーポンあり】アメリカから注文!『楽天グローバルエクスプレス』を使ってみました
アメリカで生活をしていると、ふと日本のものが恋しくなったりしますよね。 日本でしか売っていないものが必要になったり、欲しくなったり。 私は日本でしか販売されていないものが欲しかったので、楽天グローバルエクスプレスを使ってみました。 去年1回... 旅行【子連れ旅行】ニューオーリンズ観光体験記ブログ
先日、子供2人を連れてニューオーリンズに旅行に行ってきました♪ ジャズの街として有名なニューオーリンズは気になっていたものの、治安が悪いイメージがあったので、小さい子どもを連れていくのは心配で避けていました💦 でも、友人家族が未就学児を連れ... アメリカ生活【アメリカ】浴室排水口髪の毛詰まり防止、ヘアキャッチャーはこれがおすすめ!
アメリカの浴室や、洗面台の排水口の詰まり対策に我が家が使っているものをご紹介します😊 排水口詰まり解消&防止グッズ Drano Max Gel Drain Clog Remover and Cleaner アメリカでパイプの詰まりに関しては、このDranoというブランドが有名です💡 髪の毛... 駐在準備【リスト一覧表】アメリカ引越し 生活の立ち上げで購入したもの@Amazon
アメリカに引っ越してきてから、生活の立ち上げのためにAmazonで購入したものをご紹介していきます。配達が早いので、欲しいものが決まっていたり、特段のこだわりがなければAmazonが便利でした!!家電屋さんやショップに見に行く時間がない!という方、... 駐在準備【駐在準備】アメリカで購入したおすすめのベッドやマットレス
アメリカへの駐在が決まり、やることがいっぱい‥お家が決まったら、次は家具!でも一体どんなものが良いのか悩みますよね。 ベッドに関しては、後任者にそのまま引き継ぐのでなければ、『分解できるもの』が良い!そうです◎なぜなら、いざ帰国をするときに... 英会話英語版『どちらにしようかな、神様の言う通り‥』言い方は?inアメリカ
子供がアメリカの現地校に通うようになって覚えてきた呪文のようなフレーズ。。 それが、 『イーニィ ミィーニィ マァイニィ モォゥ キャッチァ タイガー バイ ザ トォゥ イフ ヒィ ホラァズ レット ヒム ゴォゥ イーニィ ミィーニィ マァイ... アメリカ生活アメリカのCostcoで返金手続き!“Price Adjustment”のやり方
“Price Adjustment”とは? “Price Adjustment”とは、価格調整のことで、購入価格とセール価格の差額が生じた場合、差額分を返金してもらえる仕組みです!! 以前買った商品が、値下げされていてショックを受けたことはありませんか?💦 実は購入日から30日... アメリカ生活【アメリカで運転】標識「NO OUTLET」はどんな意味?
道路標識「NO OUTLET」の意味は行き止まり!? 住宅街などでよく見かける「NO OUTLET」の標識。 No Outletって、なんだかお店がないの?確かに住宅街だし‥ なんて思ってたんです!日本人にアウトレットといったらお店じゃないですか!?笑 でも「NO OUTLET... アメリカ現地校【アメリカ現地校】”Criss cross applesauce”どういう意味?
子どもがアメリカの現地校に通うようになり学んでくる言葉の中で、1番衝撃だった英単語、それが、 『クリス クロス アッポーソース(Criss cross applesauce)』‼️ ‥ 学校の出来事を話してくれている中で、突如出てくる謎の単語‥ 初めは何を言っているのか... アメリカ生活アメリカで麹生活 麹はどこで買える?
アメリカに来てから太ってしまった話は前の記事にも書いた通りなのですが、、 それから食生活にも気をつけるようになり、ついに発酵食品、麹に目覚めました! が、しかし、アメリカのスーパーに麹なんてものはなく、残念ながら韓国系スーパーでも見当たり...